2012年12月29日土曜日

家庭医療ウィンターキャンプin黒松内

2012年12月15日(土)黒松内診療所で、月寒ファミリークリニック、余市診療所の3つの診療所スタッフと医学生1名が集まり交流をはかりました。

まず、家庭医療とは?家庭医療センターの役割とは?というテーマで寺田Drが講義をしました。

また、「患者中心の医療」について瀬野尾Drが講義をしてくれました。そのなかのワークショップでは事例を用いてスタッフ同士で医師役、患者役、観察者になりきり、患者の心理や背景について考えました。そしてどのようなアプローチが必要なのかというレクチャーを受けました。

そのあとは、黒松内地域に出て、患者さんのお宅訪問をしライフストーリーを聞かせてもらいました。やはり人生の先輩(患者さん)のお話を聞くことは考え方や価値観を刺激され勉強になります。

夜は3つの診療所がそれぞれの歴史や取り組みの発表をし、お互いの頑張りを存分にアピールしました。大変だけれども楽しくがんばってやっている姿が感じられました。

ぜひ、夏にもサマーキャンプとして他診療所と交流ができたらいいな〜と思います。

2012年12月28日金曜日

月寒サミットを開催しました

12月3日に勤医協中央病院の伊古田俊夫先生をお招きし、月寒サミットを開催しました。「社会脳科学からみた認知症」と題した講演では、脳科学的に解明されている認知症の症状や、社会脳の存在についてお話して下さいました。現在、認知症患者は高齢者の10人に1人と言われており、2025年には7人に1人に増えると言われています。認知症の症状も"物忘れ"だけではなく様々な症状やきっかけでおこるという事が今回の講演で学ぶことが出来ました。今回の講演には友の会員さんや他院所からも参加してくださいました。また、月寒サミットに先駆けクリニックの職員は【伊古田俊夫著 脳からみた認知症】を読ませていただきました。今回のサミットと合わせて認知症への理解を深める機会となりました。

2012年12月15日土曜日

友の会観楓会へ行ってきました!

11月11日(日)友の会観楓会で「小樽かんぽの宿」に行ってきました。まぶしいばかりの天気に恵まれ、友の会、生活と健康を守る会、職員ほか総勢47名の参加でした。温泉であたたまった後の交流会では初めて参加した方の紹介、「いつでも元気」の紹介、歌あり、笑いありの楽しいひとときとなりました。参加がきっかけで友の会の入会に繋がった方もいました。行事に参加することでみなさんのいきいきとして笑顔に元気をもらった一日でした。なかでも紙で作る小物入れ?の作り方をご指導いただけるなど本当に楽しかったです。(看護師 椎名)

全職員会議を行いました!!

11/27(火)全職員会議を行いました。プライマリケア学会で「イブニングスタープロジェクト・IPW(専門職連携)」の発表で全国デビュー、戦略的事務会議の発足、業務改善など個々の半年間を振り返るとともに情報共有することで「実りある活動が出来ていたね」とスタッフの気分も高まりました。

月寒ファミリークリニックになって2年目。他職種連携や地域とのつながりを大切に今までと変わりのない温かい医療を提供していきたいと思います。(看護師 村山)